商品説明
〇キャッツクロー・・・は、南米ペルー原産で熱帯原始林に生育する茜(アカネ)科カギカズラ(鉤葛)属に分類される蔓(つる)のある木です。学名をウンカリア・トメントーサと言いスペイン語で「ウーニャ・デ・ガト」と呼ばれています。キャッツクローの名前はつるの部分に猫の爪に似たカギ状のトゲがあることから「Cat's Claw-猫の爪」と呼ばれるようになりました。キャッツクローは、原産国ペルーの先住民「アニシャカ族」が数百年にわたり利用してきた民間伝承の健康法です。今では、アメリカの健康食品市場で最もメジャーな商品の一つになっています。健康・野草茶センターでは、吸収率の高い100%パウダーをオススメしております。
商品仕様
製品名: | キャッツクロー(ペルー産)無添加100%パウダー【80g×4個】 |
---|---|
型番: | 017-320 |
JANコード: | 4582382720173 |
メーカー: | (株)健康・野草茶センター |
製品重量: | 320g |

価格情報
内容量 | お支払金額 (税込) | 80gあたり (税込) | |
---|---|---|---|
80g | 3,240円 (送料無料) | 3,240円 | 商品ページへ |
320g(80g×4個) | 10,800円 (送料無料) | 2,700円 | 商品ページへ |
1,120g(80g×14個) | 32,400円 (送料無料) | 2,315円 | 商品ページへ |
こんな方におすすめ
南米ペルー産のキャッツクローとは

キャッツクローとは、学名「ウンカリア・トメントーサ」と云い南米ペルーの熱帯雨林などに自生するアカネ科の蔓(つる)性の植物です。 特徴は、その枝や葉の付け根に大きな棘(とげ)がはえており、その棘が猫の爪のように見えることから cat's claw「猫の爪」、 現地では別名「 una de gato:ウーニャデ ガトー」と呼ばれています。 キャッツクローは、何百年も以前からペルーの先住民の間で健康を守る伝承法としてこの木の樹皮などを煮出して飲んでいたことで、現代ではその有用性が広く伝えられています。
世界中で認められているアルカロイド

キャッツクローは、ペルーが誇る三大植物(ジャガイモ・キニーネ)の一つと称され1994年WHO(世界保健機構)による優れた健康植物として評価されました。
その理由は20年ほど前の国際的な会議において、このキャッツクローに含まれる「アルカロイド」に注目を集めたからです。
それ以来アルカロイドを用いた研究が沢山の国や地域で行われ、有用性が明らかになっております。
近年、我国でも年齢とともに衰えを感じるようになった中高年の女性を中心に人気を集めています。
注目すべき!天然のアルカロイド

注目すべき成分アルカロイドとは植物などに広く含まれる天然由来の物質で、このキャッツクローにも何種類ものアルカロイドが認められております。
イソプロボディン・プテロボディン・イソミトラフィリン・イソリンコフィリン・ミトラフィリン・リンコフィリンという成分などです。
安心・安全へのこだわり
健康・野草茶センターのキャッツクロー100%パウダーは溶け易くしたり飲み易くしたりするための添加物などは一切使用しておりません。さらに、お客様に安心してご愛飲頂くために残留農薬検査を実施しています。検査結果はそのまま公表しています。健康のために口にするものなので安全を第一に考えています。
検査結果飲み方

栄養成分

エネルギー | 364kcal |
---|---|
たんぱく質 | 5.4g |
脂質 | 0.9g |
炭水化物 | 83.6g |
ナトリウム | 15mg |
食塩相当量 | 0.04g |
商品情報
商品名 | キャッツクロー1100%パウダー |
---|---|
原材料名 | キャッツクロー樹皮 |
産地 | ペルー |
内容量 | 各商品ラベルに記載 |
賞味期限 | 別途商品ラベルに記載 |
保存方法 | 直射日光や高温多湿を避けて保管して下さい。 |
加工者 | 株式会社 健康・野草茶センター 神奈川県横浜市中区山下町2番地 産業貿易センタービルB1F |
加工地 | 株式会社 健康・野草茶センター 九州支店 熊本県宇城市松橋町古保山2026-1 |
広告文責 | 健康・野草茶センター [TEL 0120-667-228] |
商品区分 | 食品 |