商品説明
○ローズヒップとは、バラの野生種でノイバラ属に分類される野バラの実のことです。かつては世界中のあちこちにあった野バラは、今ではアンデス山脈にある南米のチリとヨーロッパの一部に天然の群生地があるだけです。南米やヨーロッパでは古くから愛飲されてきました、日本でもマスコミなどの影響で大変な人気になりつつあります。その理由は、ローズヒップに含まれる驚きの成分です。別名「ビタミンCの爆弾」と呼ばれるほどの含有量で、なんとレモン汁の十数倍と、とても多い事のが特徴です。
商品仕様
製品名: | ローズヒップ(チリ産)100%ファインカット【200g】【サンプル】【ゆうパケット発送/代引・日時指定不可】 |
---|---|
型番: | 104-200 |
JANコード: | 4582382727042 |
メーカー: | (株)健康・野草茶センター |
製品重量: | 200g |

価格情報
内容量 | お支払金額 (税込) | 200gあたり (税込) | |
---|---|---|---|
200g |
1,746円 (本体価格1,296円+送料450円)※ |
1,296円 | 商品ページへ |
600g(200g×3個) | 3,240円 (送料無料) | 1,080円 | 商品ページへ |
2,400g(200g×12個) | 10,800円 (送料無料) | 900円 | 商品ページへ |
※200gの商品はネコポス(送料220円)での発送も可能です。
こんな方におすすめ
ローズヒップの果実を皮ごとパウダーに!!

ローズヒップ無添加100%パウダーは南米のチリに自生する「野バラの実」を原料としています。
元々は南米チリのビオビオ地方、アラカウノ族の間で不老長寿の植物として大切にされてきました。
健康・野草茶センターのローズヒップは南米チリの広大なアンデス山脈の麓の大自然で、農薬を使わずに育ったローズヒップを使用しています。
最も実が熟し、栄養成分が豊富に含まれている春に収穫した原料を使用しています。
豊富に含まれる天然ビタミンC!!

ローズヒップは「ビタミンCの爆弾」と呼ばれるほどのビタミンCを含んでおり、なんとレモンの約9倍!!
ビタミンCは美容に不可欠なビタミン!!別名アスコルビン酸ともいい、体内で生成できないため野菜と果物などから摂取しています。
ただし、体内に蓄積することができず水に溶けやすい性質があるため、余分なビタミンCは体の外に出てしまいますのでこまめに摂取することが望ましいとされています。
ローズヒップの外皮にはビタミンCがたくさん含まれているため、すべて摂取できるようにまるごとパウダーにしています。
栄養価の高いローズヒップ

ローズヒップにはβ-カロテンやビタミンE等も含まれており、ビタミンCを一緒に摂取すると美容に良いといわれています。
さらに、鉄やカルシウムなどのミネラルも豊富で非常にバランスがとれているため、ご家族でおいしくお召し上がり頂けます。
栄養成分の大部分は果実に含まれているため、お茶には大切な栄養成分はほとんど溶け出さず、果実に残ってしまいます。
健康・野草茶センターのローズヒップ100%パウダーは、皮がついたままの果実をまるごとパウダーにしているため、紅茶やヨーグルトに混ぜるだけで簡単に摂ることができます。
安心・安全へのこだわり
健康・野草茶センターのローズヒップファインカットは添加物を一切使用していません。
お客様に安心してご愛飲頂くために残留農薬検査を実施し、検出していないことを確認しています。
健康のために口にするものなので安全を第一に考えています。
検査結果はそのまま公表していますのでご覧ください。
製造工程 -日本国内加工-

- 原料【バラの実】の受け取り
- 1回目の不純物の除去
- 乾燥
- バラの実を割る
- 再乾燥
- 2回目の不純物の除去
- 粉砕
- パウダーに加工
- 袋詰め
視覚検査、不純物・成熟度・重量・状態の良し悪しを確認します。
葉や枝のような不純物を取り除きます。
乾燥機にて約80℃で12時間乾燥します。
バラの実の内側にある不純物を取り除くために乾燥したバラの実を割ります。
約60℃で2時間乾燥させ、防虫や湿度を安定させます。
バラの実の内側にあった不純物を振動器やエアプレッシャーで丁寧に取り除きます。
バラの実を粉砕します。
飲み方


栄養成分

エネルギー | 344kcal |
---|---|
たんぱく質 | 2.5g |
脂質 | 0.8g |
炭水化物 | 81.8g |
ナトリウム | 11mg |
食塩相当量 | 0.0g |
商品情報
商品名 | ローズヒップファインカット |
---|---|
原材料名 | ローズヒップの実 |
産地 | チリ |
加工地 | 日本 |
内容量 | 各商品ラベルに記載 |
賞味期限 | 別途商品ラベルに記載 |
保存方法 | 直射日光や高温多湿を避けて保管して下さい。 |
加工者 | 株式会社 健康・野草茶センター 神奈川県横浜市中区山下町2番地 産業貿易センタービルB1F |
加工地 | 株式会社 健康・野草茶センター 九州支店 熊本県宇城市松橋町古保山2026-1 |
広告文責 | 健康・野草茶センター [TEL 0120-667-228] |
商品区分 | 食品 |